【群馬・長野原町】自然と温泉を満喫!二泊三日のモデルコース

旅行

【群馬・長野原町】自然と温泉を満喫!二泊三日のモデルコース

こんにちは!今回は、群馬県の山あいにある静かな町「長野原町」で過ごす、二泊三日の旅プランをご紹介します。美しい自然と歴史、そして名湯を楽しむゆったり旅。都会の喧騒を離れて、心も体もリフレッシュしに行きませんか?

🗓 二泊三日スケジュール早見表【旅程表】

日にち 時間帯 内容
1日目 午前 八ッ場ダム・やんば見放台を見学
やんば天明泥流ミュージアム
道の駅 八ッ場ふるさと館でランチ&お土産
午後 川原湯温泉「あそびの基地 NOA」で入浴・散策
北軽井沢の宿「御宿 地蔵川」に宿泊・夕食
2日目 午前 フォレストアドベンチャー・あさまでアスレチック体験
北軽井沢エリアのカフェでランチ
午後 浅間山周辺の絶景スポット巡り
万座温泉エリアの宿に宿泊・温泉でリラックス
3日目 午前 長野原町内の滝巡り&森林浴
地元グルメでランチ
午後 道の駅・直売所でお土産購入後、帰路へ

🏞 1日目:ダムと温泉で長野原の魅力を体感

八ッ場ダムの絶景に圧倒される 📍Googleマップ

まずは「やんば見放台」📍Googleマップ へ。ここからは、八ッ場ダムの壮大な姿と湖面を一望できます。朝の澄んだ空気の中、湖に光が差し込む景色はまさに絶景!

すぐ近くには「やんば天明泥流ミュージアム」📍Googleマップ も。浅間山の大噴火やその影響を学べる施設で、自然災害と人々の暮らしのつながりを知ることができます。

やんば天明泥流ミュージアムは、群馬県長野原町に位置する歴史博物館で、1783年(天明3年)の浅間山大噴火に伴う「天明泥流」によって埋没した村々の暮らしや災害の実態を伝えています。2021年4月3日に開館しました。

🖼️ 主な展示内容

  • 天明泥流体感シアター:​大画面映像と音響で、浅間山噴火から泥流発生までの様子を再現。

  • 天明泥流展示室:​発掘された生活用品や建物の遺構を展示し、当時の人々の暮らしを紹介。

  • テーマ展示:​定期的に特別展示を開催し、様々な視点から歴史を掘り下げています。

🚗 アクセス情報

    • 関越自動車道 渋川伊香保ICから約60分

    • 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約75分

  • 公共交通

    • JR長野原草津口駅から車で約10分

    • 道の駅八ッ場ふるさと館から徒歩約10分

公式サイトやんば天明泥流ミュージアム

道の駅でランチ&お土産チェック 📍Googleマップ

お昼は「道の駅 八ッ場ふるさと館」で。名物の「八ッ場ダムカレーパン」や地元野菜たっぷりのお弁当が人気です。地元の新鮮な農産物や工芸品も揃っているので、早めのお土産探しにも◎

🛍️ 主な施設・サービス

  • 八ッ場市場:​地元の新鮮な野菜や特産品を販売しています。

  • 八ッ場食堂:​名物の「八ッ場ダムカレー」など、地元の味を楽しめます。

  • 足湯:​天然温泉を使用した足湯で、旅の疲れを癒せます。

  • 観光案内所:​八ッ場ダムや周辺観光地の情報を提供しています。

  • 駐車場:​大型車9台、普通車177台(うち障害者用3台)を収容可能です。

公式サイト道の駅 八ッ場ふるさと館​

川原湯温泉でゆったり午後 📍Googleマップ

午後は「川原湯温泉 あそびの基地NOA」へ。日帰り温泉はもちろん、カフェやアウトドア体験もできる複合施設です。湖を眺めながらのんびり過ごしましょう。

主な施設とアクティビティ

  • 笹湯(ささゆ) – 日帰り温泉

八ッ場ダム建設に伴い閉館した旧共同浴場「笹湯」の名を引き継ぎ、モダンなデザインで復活した日帰り温泉施設です。大きな窓からは自然光が差し込み、開放感のある浴室でゆったりと湯浴みを楽しめます。

  • キャンプ&バーベキュー

手ぶらで楽しめるキャンプサイトやバーベキューエリアが整備されています。高品質なキャンプ用品や調理器具が完備されており、初心者やファミリーでも気軽にアウトドア体験が可能です。

  • 水上アクティビティ

八ッ場あがつま湖では、カヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)などの水上アクティビティが楽しめます。自然豊かな湖面での体験は、リフレッシュに最適です。

  • カフェ&クラフトビール

施設内にはカフェが併設されており、地元食材を使ったメニューやクラフトビールを提供しています。ガラス越しに醸造工程を見学できるのも魅力の一つです。

公式サイト:https://yamba-kawarayu-noa.com/

宿泊は北軽井沢の温泉宿で

初日の宿は「御宿 地蔵川」📍Googleマップ がおすすめ。庭園を望む露天風呂や貸切風呂で旅の疲れを癒して、地元食材をふんだんに使った夕食に舌鼓を打ちましょう。


🚴‍♀️ 2日目:アクティブに楽しむアウトドア&絶景

八ッ場あがつま湖でSUP & カヌーで湖上散歩 📍Googleマップ

八ッ場あがつま湖は、群馬県吾妻郡長野原町に位置する美しいダム湖で、2020年に完成した八ッ場ダムによって形成されました。この湖は、自然の美しさと多彩なアクティビティが楽しめるスポットとして、多くの観光客に人気です。

🚣‍♂️ 八ッ場あがつま湖で楽しめるアクティビティ

1. カヌー・SUP体験

湖面では、カヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)などのウォーターアクティビティが楽しめます。「パドル屋」では、初心者向けのツアーも開催されており、安心して参加できます。

2. ボートツアー

「八ッ場グランピー」では、ラフティングボートやパックラフトを使用したボートツアーが提供されています。家族連れやカップルでの参加に最適です。

3. 遊覧船クルーズ

湖を約40分で一周する遊覧船クルーズも運航されています。湖面からの景色をゆったりと楽しむことができます。

浅間山の絶景スポット巡り

午後は浅間山のビュースポットへ。季節や時間帯によって表情を変える山の景色に癒されます。写真好きな方にもおすすめのエリアです。

📸 浅間山のおすすめビュースポット7選

鬼押出し園(おにおしだしえん)📍Googleマップ

  • 見どころ:溶岩の中から望む浅間山はまさに“火山の力”を感じる絶景!

  • おすすめ時間:午前中(逆光になりにくい)

  • アクセス:北軽井沢から車で約15分

浅間牧場展望台(群馬県・北軽井沢)📍Googleマップ

  • 見どころ:広々とした草原越しに浅間山を一望。夕日も美しい!

  • 特典:牛さんがのんびり草を食べていて、癒され度MAX

  • 駐車場あり/無料入場

白糸ハイランドウェイ沿い(軽井沢〜北軽井沢)📍Googleマップ

  • 見どころ:車窓から見える浅間山がまさにドライブのご褒美!途中に停車スペースもあり◎

  • ベストシーズン:新緑 or 紅葉シーズン

小浅間山(トレッキング)📍Googleマップ

  • 標高:1,655m(浅間山の外輪山のひとつ)

  • 登山時間:片道40分ほどの軽ハイク

  • ご褒美ビュー:山頂から360度!もちろん浅間山が目の前にドーン!

パノラマライン(嬬恋村)📍Googleマップ

  • 見どころ:キャベツ畑のなだらかな丘陵地から眺める浅間山が絵画のように美しい

  • おすすめ時間:早朝 or 夕方の「空とのグラデーション」が絶景

高峰高原・車坂峠展望台 📍Googleマップ

  • 標高:約2,000mの高地にある天空のビュースポット

  • アクセス:高峰高原ホテル横からすぐ

  • 魅力:雲海+浅間山のツーショットが見られることも!

軽井沢プリンス通り・南平台公園

  • 軽井沢側の穴場:ショッピングついでに美しい山容が見える、ちょっとした立ち寄りポイント

夜は万座温泉で極上の湯に浸かる

この日は少し足をのばして「万座温泉」へ。硫黄の香り漂う濁り湯に体を沈めると、心の奥までほぐれるよう。おすすめ宿は「万座ホテルジュラク」📍Googleマップや「山田屋温泉旅館」📍Googleマップなど。


🌿 3日目:自然に触れて、名残惜しくも帰路へ

朝は滝巡りでリフレッシュ

長野原町周辺には小さな滝が点在していて、森林浴と合わせてのんびりと巡れます。水音に耳を澄ませながら、心洗われるひとときを。

主な滝

浅間大滝(あさまおおたき)📍Googleマップ

北軽井沢エリアに位置する、落差約10メートルの滝です。豊富な水量と周囲の木々が織りなす景観が魅力で、夏には涼を求めて多くの人が訪れます。

魚止めの滝(うおどめのたき)📍Googleマップ

浅間大滝の下流、徒歩約5分の場所にある滝です。傾斜のある岩の上を滑るように流れ落ちる「渓流瀑」で、繊細な美しさが特徴です。名前の由来は、魚がこの滝を登りきれないことからきています。

不動の滝(ふどうのたき)📍Googleマップ

長野原町川原湯地区にある三段構成の滝で、全長約90メートル。特に下段の40メートル部分は迫力があり、不動大橋からその全景を眺めることができます。

槌谷の滝(つちやのたき)📍Googleマップ

熊川沿いにある滝で、沢登りをしながら訪れることができます。自然の力強さを感じられるスポットです。​

これらの滝は、それぞれ異なる魅力を持ち、訪れる人々に癒しと感動を与えてくれます。ただし、増水時などは危険が伴う場合がありますので、訪問の際は天候や現地の状況を十分に確認し、安全に楽しんでください。​

ランチ&お土産タイム

旅の最後は、地元食材を使った定食や手打ちそばで締めくくり。帰り道には道の駅や直売所に立ち寄って、野菜や地酒、お菓子などをお土産にどうぞ。


✨まとめ:長野原町で心と体を整える旅

群馬県長野原町は、自然と温泉、そして静かな時間を過ごせる隠れた名所です。アクティブに楽しみたい人にも、ゆっくり癒されたい人にもぴったり。ぜひこのモデルコースを参考に、あなたの旅の計画を立ててみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました